スキップしてメイン コンテンツに移動

新築マンションの検討

 もとから費用の問題から新築は諦めていましたが、比較的手が出せそうな物件が目についたので見学に行きました。

 中古物件との違い 

中古物件と新築物件を検討する際の大きな違いは、実物を見れるかどうかです。

もちろん、立地は分かるので工事中の物件まで行き環境なりの確認は出来ますが、実際の部屋に行くことが出来ないため内覧等はもちろん出来ず、会社で説明を受けました。

 内装 

内装に関しては図面とCGで説明を受けました。また、会社内の一室がモデルルームのようになっていて、使われているキッチンやお風呂、建具などを見ることが出来ました。

実際の間取りとは異なるので、どこまで自分の中でイメージが出来るかがポイントになると思いますが、使われている建具を触って確認は出来るのである程度はイメージが出来ます。

 眺望・日照 

眺望に関してはCG等が用意されているわけではなく特に説明がありませんでした。(値段が届きそうな部屋が1、2階だったからかもしれませんが。。)

日当たりに関しては設計時に作られると思われる日照計算の結果を説明されました。
夏は何時から何時、冬は。。。みたいな説明です。正直に言ってしまうと時間だけ聞いてもどれだけ光が入って来るのかわからないので実際のイメージが私には出来ませんでした。

 手数料 

中古物件を購入する際は不動産屋さんを介して購入するため仲介手数料(約3%)が発生します。(上限が設定されているだけなので0円と謳っている業者もありますが。。)

物件が5000万円であれば150万円なので結構な金額です。新築の場合はこれが発生しません。

 申し込み 

中古であれば不動産屋さんを介して申込みをし、売主さんがそれを受けるかどうか判断しますが、新築は建築会社に直接申し込みです。

販売方式としては先着と抽選があるようですが、今回見学にいった物件は抽選方式だったので、申込みをしても購入できない旨はしっかりと説明を受けました。

 検討結果 

家に帰って夫婦で相談をしましたが、結果としては購入は見送りました。
ざっくり言ってしまうと気持ちが上がらなかったからです。

眺望や部屋の空間がイメージしにくいということもありますが、建具が好みではありませんでした。(色やデザイン等)
また材質もイマイチで、特にフローリングが今の賃貸マンションより安っぽい感じで、お金をかけても気持ちが上がらない家では意味がないなと。。

ランクを落としているからこそ、手が出しやすい価格になっているのだと思うので、どこを重要視するかがポイントだと思います。(価格、立地、築年数、間取り、デザイン、質感等々。。)

検討していなかった新築マンションの見学で改めて我が家は中古マンションでフルリノベが一番希望に近いのだと再認識しました。


コメント

このブログの人気の投稿

中古マンションを購入→無印良品のリノベーション

出遅れた感満載ですが、今更ながらマンションの購入を検討しはじめました。 夫婦で色々と話し合った結果、無印良品にリノベーションをお願いしたいという事になったのですが、全体的な流れを把握出来るような記事が見当たらなかったため、自身の備忘録がてら記録を残していこうと思います。 無印良品のリノベーションを検討している方の参考になれば幸いです。 ただし、本記事投稿時点ではまだマンション購入すら出来ていない状況のため、結果的にリノベーションまで進まない可能性がある事はご容赦を。。  状況  山手線の内側で賃貸中 夫婦共働き、小学生一名の三人家族  経緯  元々は戸建て派 元々夫婦の考え方としては、極力ローンを組まないで戸建てを建てたいと考えていました。 ローンは怖い!マンションは近隣を気にするのが面倒臭い!と考えていたからです。 また、もしご近所トラブルや子供が虐められてしまった場合の事を考えると、簡単に引っ越す事が出来る賃貸の方が良いと考えていました。 マンション派へ 3年ほど前から本格的に資産形成を考え、投資に力を入れていく中でそれなりの確度でローンの利率以上にリターンを得られるのでは? 万が一の場合は戸建てよりマンションの方が売りやすいのでは? と、考えるようになりました。 新築マンションは無理、中古マンションも。。 ただ、生活圏での新築マンションは数が少なく、値段的にも手が出せる状況ではないことは明白でした。 そのため、早い段階で中古マンションしか探さなかったのですが、それでも築浅は値段がきつく、仕事の都合もあって東京から出る事も難しかったため、必然的に築古マンションから探すことになりました。 どうせなら好きな間取りとデザインで 築古マンションは外観がアレでもリフォームしてあれば居住空間はキレイです。 ただ、どうせリフォームするのであれば自分たちの生活に合った間取りやデザインの家に住みたいと考え、マンション探しと並行してリフォーム会社を探し始めました。 無印良品のリノベーション 初めに思いついたのが無印良品。 誰もが知っている無印でもリノベーションの認知度はイマイチかと思いますが、無印良品の家に興味があったこともあり、まず無印の下記サイトを覗いてみました。 https://www.muji.net/renovation/ そこで丁度数日後にリノベーションのセミナーが開催

無印のリノベーションの特徴

無印のリノベーションは大きく分けて4つの形態があるようです。 https://www.muji.net/renovation/ すでに所有しているマンションをリノベーションする マンションをこれから購入してリノベーションする 無印でリノベーションした完成品を購入する 無印でリノベーションした部屋を借りる 我が家の場合は2なので、今後はそれについて記載していきます。 無印のサイトは写真も多くイメージ湧きやすいと思いますが、我が家が気に入ったポイントのまとめです。  無印のデザイン  これは好みの問題です。 学生の頃から無印の製品、特に家具や店舗の雰囲気が好きだからです。 他のリフォーム会社等でも好みを適切に伝えられれば問題ありませんが、意外とここら辺のすり合わせは難しと考えているので、その点で安心感があります。  スケルトン状態からのリノベーション  無印では部分的な改修は扱っていないようで、全体の改修、しかもスケルトン(躯体)の状態にしてからリノベするため、専用部分の配管を一新することが前提となっています。 SUUMOなどでもフルリノベーションと記載ある物件見かけますが、配管までリノベしていると記載されているのは見たことが無く、全体的な配管まで一新しているような物件は稀だと思います。(お金かけてキレイにしてその点をアピールしない理由は無いと思うので。。) リフォーム、リノベーション箇所(主に水回り)に数年の保証を付けている物件もありますが、リフォーム箇所とは違う部分での不具合に関しては保証対象外だと思うので、築古マンションに住み続ける場合はスケルトンからのリノベは大きな安心材料になると思います。 (床下配管の耐用年数は45年とのこと)  断熱性  スケルトン状態にすることが前提だからこそだと思いますが、断熱性にもこだわっています。 日射計算等を行い、快適さを数値化したうえで必要な断熱材をしっかりと入れ、窓を二重窓などにすることで魔法瓶のような状態にし、寒いときも暑いときも快適に過ごせるようにしてくれます。 この断熱性のおかげで壁などを極力つけなければエアコン一台でも快適に過ごせるということだったので、ランニングコストとしてもメリットです。  新耐震適合  無印では新耐震基準のマンションしかリノベしてくれません。 新耐震基準は耐震に関する基準で、建築確認の完了日が19

検討物件1件目

 そもそもマンションを購入しようと考えるきっかけになった物件。 新耐震基準で52㎡、駅徒歩5分、3980万円。 何気なくSUUMO見てたら相場から1000万円位安いと思える物件でした。  経緯  当時はたまにSUUMO見るくらいで、ちゃんとした相場感が無く、購入するまでにどのような流れになるか把握していなかったため、以下のような流れで動いていました。 物件を見つける。 他の物件も色々と確認し、相場から割安であることを確認。 不動産屋へ資料請求(1から3日後) 不動産屋から資料がメールで来る(3の翌日) 資料確認(その間に不動産屋からは特に連絡無し) 物件を内覧したいと不動産屋に連絡(4から5日後) 仕事の都合や売り主の都合で内覧日の都合が合わない 不動産屋から申し込みがあった連絡(6から5日後) 見つけてから二週間位で売れてしまいました。  学んだこと  完全に準備不足。。。 するべきことや流れ、必要なステップを把握出来ていなかったので無駄な時間を使ってしまいました。 あと、申込みがあったと不動産屋から連絡があった際に業者からの申込みがあったと聞き、この時はじめて敵は自分たちと同じように住みたい人たちだけでないのだと知りました。 なので、この物件に関しては準備が出来ていたとしても買えなかった可能性が高いです。(業者だと現金一括での購入が多く、ローンで購入する申込者より優先される事が多いため) 少し落ち着いて来た感がある中古マンション市場ですが、割安な物件はすぐに無くなってしまいます。準備と申込みまでに必要なステップをしっかりと把握しておく必要があります。 準備 資金計画 購入したい物件の条件(費用、立地、広さ等々。。) 購入したい物件の相場感 申し込みまでの流れ 物件を探す 不動産屋に連絡し情報取得 住宅ローンの仮審査を受けつつ内覧日の調整 内覧 申し込み 上記の流れが最短での動きになるかと思います。 ちなみに、無印のリノベーションでは不動産屋の担当者もつきます。(提携会社の不動産屋の方) その方に物件を探してもらうことも可能ですが、最近はレインズだけに流れている情報は無いようなので、自分たちで探した方が早いと思います。 (レインズの方が情報早いと思いますが、不動産の担当者が都度都度自分たちにあった物件探してくれる訳ではないため)